「同じ質問を100回は受けた」とにかく質問が多いシンプルなお悩み2つを解決・・の巻
さて今回は・・
「同じ質問を100回は受けた」とにかく質問が多いシンプルなお悩み2つを解決
でござる、ニンニン(*´з`)
では手短に話すでござるよ!
◆1つ目
「テンキーで数字が入力できない」
これはほとんど毎日と言ってもいいほど同じ質問を受けているから、これを読んでいる方もきっと経験しているでござる
もちろんお小遣いは300円まででござるよ・・
テンキーで「300」を入力・・しめしめ画面には「300」と表示されているでござるな
とまあこのパターンのことでござる(´Д⊂ヽ
ちなみに拙者も毎日のように教室に大量にあるパソコンのどこかしらで同じ目にあっているでござる・・
理由は
NumLk(ナンバーロック、またはナムロックとも呼ぶ)が【OFF】になっている
からでござるが
これにはちょっと複雑な事情が絡んでいて、
・そもそもキーの位置が悪い(パソコンごとに違うが【Backspace】の隣にあったりする)
・起動時にONとOFFのパソコンがある(Biosやレジストリで設定できるものもある)
・Windows7まではON/OFFの切り替え時にタスクバーから通知があったが、なぜかWindows8では表示されなくなった
・キーボード上にON/OFFのお知らせランプがついているものと、ついていないものがある
等々事情が複雑なのでござる
まあ上記の事情は仕方がないと諦めて
「テンキーを押しても数字が入力されず、カーソルの位置が上下に動いてしまったりする場合はとにかく一回【NumLk】を押してみる」
が正解でござる
ちなみにOFFの状態では「テンキーに印字されている数字以外(HomeやDelや矢印等)がONになっている」っていうことでござるよ、ニンニン
では
◆2つ目
「ワード(Word)で文字を入力しているといつの間にか入力中の後ろに入っている文字が消えてしまう」
これもかなりの回数質問を受けているでござるから、さっそく解説するでござるよ!
例えば「500円」を「300円」に修正するでござるよ
まず「500」と「円」の間にカーソルを移動し
バックスペースで「500」を消す↓
ここまでは問題無しでござる・・
続いて学校の先生に言われた指示に従い「300」を入力↓
↓
↓
はい、これでござる
先生に「300円まで」と言われて500円の夢を捨てて300円に変更したかっただけなのに・・結果「300!」って
びっくりしてるのはこっちでござる(;´Д`)
これでは単位がわからない、ドルなの?ペソなの?もしくは急にペルシア戦争の件?ってことになりかねないでござるよ
理由は
【挿入モード】が【上書きモード】に変わってしまっている
からでござるが
これも「NumLk問題」同様キーの位置が悪いのが一番の原因でござる
切り替わってしまう原因は、ワード起動中に【Insert】キーを押したから、押すたびに【挿入モード】と【上書きモード】が交互に変わるのでござる
【Insert】キーも【Delete】や【Backspace】といった頻繁に押す超メジャーなキーに囲まれている場所にあることが多いので、切り替わること自体は諦めるしかないのでござる
ちなみにこちらの確認は目視で可能で、ワードのステータスバー(ワード画面の一番下)を右クリックすると表示のON/OFFを切り替えれらるでござるから、OFFになっていたら一度出しておくといいでござるよ♪
しかしこれは諸刃の剣で表示してしまうと今度はその表示を
クリックしてしまい、同じく切り替わってしまうという事態が起こりかねないのでござる・・
でもこれは注意すればキーの位置問題よりは軽い問題だと拙者は思うでござる
以上今回は
【NumLk】と【Insert】キーについてでござった★
ズバッと解決でござる!
ad
ad
関連記事
-
-
ワード2013のボタン(リボン)が消えちゃったんだけど・・を、ズバッと解決!の巻
さて今回のお悩みは… ワード(Word)2013のボタン(リボン)が消えちゃった …
-
-
新しく買ったパソコンのデスクトップにあるデータ?って消しちゃっていいの?の巻
さてさて、 今日の相談はWindowsが入っている買ったばかりのパソコンのデスク …
-
-
町内会の役員になったんだけどWord(ワード)もExcel(エクセル)も使えなくて・・の巻
さて今回のお悩みは… ご高齢者の方に実に多い、「町内会関係の会報や報告書、会計」 …
-
-
新しいパソコンを買ったけど初期設定が全然わからない・・の巻 其の弐
前回は「初期設定中にOSが固まったけど、セットアップ進行中・・」といったところで …
-
-
Excel2010でチェックボックスにチェックが入れられない問題でヘルプ!・・の巻
さて今回のお悩みは・・ 「仕事で使っているExcelデータのチェックボックスをク …
-
-
一太郎で作ってしまった文章をワード(Word)に変換したい・・を、ズバッと解決!の巻
さて今回のお悩みは… 一太郎で作ってしまった文章をワード(Word)に変換したい …
-
-
エクセル(Excel)2013でテンプレートがダウンロードできない!・・の巻
さて今回のお悩みは・・ エクセル(Excel)2013でテンプレートがダウンロー …
-
-
もう少し文字の大きさを大きくできないか?・・を、ズバッと解決!の巻
さてさて・・ 「文章が難しい!や、難しい言葉を使い過ぎ!との叱咤激励(激励は拙者 …
-
-
急にパソコンの起動が遅くなった・・プリンターからも印刷できない・・の巻
さて本日は午前中から 「急にパソコンの起動が遅くなった・・プリンターからも印刷で …
-
-
インターネットの画面を印刷すると要らない部分まで全部印刷されちゃうのをなんとかできない?・・の巻
さて今回のお悩みは・・ インターネットの画面を印刷すると要らない部分まで全部印刷 …