新しいパソコンを買ったけど初期設定が全然わからない・・の巻 其の弐
2015/03/01
前回は「初期設定中にOSが固まったけど、セットアップ進行中・・」といったところであったが…怒涛の後半戦でござる、ニンニン。
初期設定は順調に進み、
途中の無線設定で、何年も前に誰かがやった無線ルーターのパスワードでちょっと手こずるも解決。
20分~30分ほどでWindows8.1の「スタート」画面がお目見え。
まずはOfiiceのインストール~認証、
続いて各種アップデート(windowsµsoft&メーカー)、
ウィルス対策ソフトの設定、
IEのトップページや検索エンジンの設定、
等々・・
順調にみえたこの作業中に大問題が発生!
「IME(日本語入力ソフト)がタスクバーに出てこない問題」
が起こっていることに気付く(-_-)
※ツールバーが表示されないとかではなく、完全に機能していないということ
Win8~Win8.1にアップデート後にそんな現象が起こる事例を耳にはしていたが、直面したのは初めて、その場でさっそくMicrosoftのサポートページから解決案を探る。
出てきた答えは
『ctfmonがサービスとして作動していない』というなかなか厄介な問題であるということ。
さっそくタスクスケジューラーからTextServicesFrameworkを確認、ちゃんと自動起動になっている、何度か再起動を試みるもダメでござる。
強引に「ctfmon.exeをスタートアップに入れてしまう」ってのもやってみたけど、こちらもダメ・・Google日本語入力も試したけど惨敗。
これ以上は無理と判断し、セットアップやり直し。
ここまで1時間程度だったので急げばお約束の2時間にはまだ間に合うと決断。
再セットアップ中に
「起動後毎度1度はNumLockを押さないとテンキーでは数字が入力ができない」
「カタカナに変換するときにF7を押すと変な画面が出てくる」
※FnキーとF1~12の通常が日本のパソコンと逆ってのは海外のパソコンで時々あること。
に気付き、BIOSとレジストリの変更をして解決。
最後にHDDが物理破損しなければいつでも快適な状態に戻せるように、リカバリデータをDに作成しようとしたら、初期状態ではローカルディスクDの容量が20GBぐらいしかなかったので、CとDの比率を適正になるようパーティションを変更し、無事Dに作成。
仕事で使うパソコンなので念入りにチューニングし、操作説明や更新の注意点の説明をし完了。
新しいパソコンを買ったけど初期設定が全然わからない・・の巻 其の壱
新しいパソコンを買ったけど初期設定が全然わからない・・の巻 其の弐
ズバッと解決でござる!
ad
ad
関連記事
-
-
新しく買ったパソコンのデスクトップにあるデータ?って消しちゃっていいの?の巻
さてさて、 今日の相談はWindowsが入っている買ったばかりのパソコンのデスク …
-
-
「更新の確認をしています」から先に進まない・・の巻
さて今回のお悩みは… Windows8のパソコンでWindowsUpdate(ウ …
-
-
PCトラブルとPC買い替え(購入)相談でござる
3件目は PCトラブルとPC買い替え(購入)相談 個人事業をやっている代表の方か …
-
-
触ってないのに画面に〇や□が表示されてしまって操作ができない・・の巻
さて今回のお悩みは・・ 厳密に言うと 富士通のタッチパネルのノートパソコンで触っ …
-
-
LINE(ライン)スタンプを作るのって難しいの?・・の巻
御意!ではなく、さて今回は 「自営業をやってるんだけど、 LINE(ライン)スタ …
-
-
メール送信時に何分も待たされた挙句エラーが出る・・の巻
さて今回は、 デジタル家電全般が苦手な30代後半の殿方からの相談でござる、ニンニ …
-
-
「同じ質問を100回は受けた」とにかく質問が多いシンプルなお悩み2つを解決・・の巻
さて今回は・・ 「同じ質問を100回は受けた」とにかく質問が多いシンプルなお悩み …
-
-
町内会の役員になったんだけどWord(ワード)もExcel(エクセル)も使えなくて・・の巻
さて今回のお悩みは… ご高齢者の方に実に多い、「町内会関係の会報や報告書、会計」 …
-
-
インターネットの画面を印刷すると要らない部分まで全部印刷されちゃうのをなんとかできない?・・の巻
さて今回のお悩みは・・ インターネットの画面を印刷すると要らない部分まで全部印刷 …
-
-
CDを焼いたんだけどCDプレーヤーで再生されないのはナゼ?・・の巻
さて今回のお悩みは・・ CDを焼いたんだけどCDプレーヤーで再生されないのはナゼ …